Apple、Spotifyの「反競争的」告発書簡に猛烈な反論c
Apple対FBIが年初最大の話題となったとすれば、Apple対Spotifyが夏の白熱した戦いになりそうだ。昨日、SpotifyがAppleのApp Storeポリシーが反競争的であり、Apple Musicに有利になるようにSpotifyのアップデートを遅らせていると非難する書簡が明らかになった。今週初め、エリザベス・ウォーレン上院議員がAppleを批判する発言をしたのも、この書簡がきっかけだった可能性が高い。
今、Appleは遠慮なく反撃に出ている。Appleの最高顧問弁護士であるブルース・シーウェル氏は、Spotifyに対し3ページにわたる回答書を発表し(BuzzFeed経由)、Spotifyが「当社のサービスに関する噂や半端な真実に頼っている」と非難している。
SpotifyがAppleのApp Storeとの提携から多大な利益を得ていることは疑いようがありません。2009年のApp Storeへの参加以来、AppleのプラットフォームはSpotifyのアプリを1億6000万回以上ダウンロードさせ、Spotifyに数億ドルもの収益をもたらしました。だからこそ、Spotifyがすべての開発者に適用しているルールの例外を求め、Spotifyのサービスに関する噂や中途半端な情報を公に流布していることは、非常に憂慮すべき事態です。
私たちのガイドラインは競争を促進するものであり、阻害するものではありません。私たちが競争しているという事実が、AppleがSpotifyや、Google Play Music、Tidal、Amazon Music、Pandora、そしてApp Storeでデジタル音楽を配信する数多くのアプリといった、成功している競合他社に対する扱いに影響を与えたことはありません。
そこには Tidal への素敵な賛辞も含まれています (Amazon Music と Pandora よりも前に置かれています)。
書簡ではさらに、アプリが1年間サブスクリプションを維持した場合、開発者に有利となるよう収益分配モデルが70/30から85/15に変更されるという、Appleが最近発表したApp Storeのポリシー変更について詳細に述べられており、その後、Spotifyが書簡で問題として挙げたアプリのアップデート問題についても詳しく説明している。
Spotifyが5月26日にアプリを提出した直後、私たちのチームはいくつかの問題を発見しました。その中には、アプリ内購入機能が削除され、Appleのアプリ内購入規則を回避することを明らかに意図したアカウント登録機能に置き換えられていた点も含まれています。この機能は、App Storeの利用料をAppleに支払わなくて済むように、数時間以内に顧客にメールを送信し、Spotifyのウェブサイトでサブスクリプションに誘導するだけの目的で存在しています。これは、他のすべての開発者が遵守している規約に明らかに違反しています。
つまり、アプリのアップデート問題は、Spotify が新サービスのリリース後にユーザーにメールを要求し、アプリ内サインアップを失うことなくアプリ内購入システムを回避する回りくどい方法だと Apple が考えていることと関係がある。
弊社チームとSpotifyとの間で数回にわたる協議を重ねる中で、このサインアップ機能がガイドラインに準拠していない理由を説明し、準拠したアプリの再提出を要請しました。6月10日、Spotifyは別のバージョンのアプリを提出しましたが、このバージョンにもサインアップ機能が組み込まれており、App Storeのユーザーにメールアドレスの登録を促し、Spotifyから直接連絡を受けるようにすることで、ガイドラインを回避しようとする試みが続いていました。Spotifyのアプリは、アプリ内購入のルールを回避しようとしたため、再び拒否されました。これは、Spotifyが単に顧客とのコミュニケーションを図っていたためではないと、Spotifyは主張しています。
シーウェル氏はさらに、Spotify が現在顧客に提供しているアプリも実はこのルールに違反しているとも述べている。
現在App Storeに掲載されているSpotifyアプリは、私の見る限り、依然としてガイドラインに違反しています。App Storeのルールに準拠した内容をご提供いただければ、迅速に審査・承認させていただきます。
手紙の全文はBuzzFeedでご覧いただけます。Apple Musicが有料会員数でSpotifyに追いつこうとしている今、Apple対Spotifyの戦いは静かに決着することはないだろうと感じています。
kepout.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。