Apple Intelligenceでは、デバイスを米国に設定する必要がなくなりました

Apple Intelligenceは、iOS 18.1およびmacOS 15.1ではまだベータ版です。6月の発表当時、AppleはAI機能はアメリカ英語のみで利用可能になると発表していました。Apple Intelligenceは他の国でも利用可能でしたが、最初のベータ版ではデバイスの地域をアメリカに変更する必要がありました。しかし、Appleはこの要件を撤廃するようです。
米国外でApple Intelligenceを有効にする
Appleは水曜日に開発者向けにリリースされたiOS 18.1とmacOS 15.1のベータ3で、アップデートのリリースノートを変更しました。以前のリリースノートではデバイスの地域を米国に設定する必要があると記載されていましたが、ベータ3のリリースノートでは、Siriの言語を米国英語に設定する必要があるとのみ記載されています。
9to5Macは、地域設定を変更することなく、Siriの言語とデバイスの言語をアメリカ英語に変更するだけで、Apple Intelligenceの機能を試すことができることを確認しました。デバイスの地域を変更すると、電話番号やカレンダーの形式などに影響が出る可能性があります。
もちろん、ライティングツールや要約機能などは依然として英語でのみ利用可能ですが、米国以外の地域にお住まいでApple Intelligenceの機能を試してみたい方には、この変更はきっと歓迎されるでしょう。EUと中国のユーザーは依然としてApple Intelligenceを有効化できません。
もう一つ留意すべき点は、Apple Intelligence のハードウェア要件は同じままであるということです。iPhone 15 Pro 以降、または M1 チップ以降を搭載した iPad および Mac です。

Appleはベータ3で、写真から物体や人物を消去する新機能「Clean Up」の初プレビューも発表しました。Clean Upは画像をローカルで処理するため、Apple Intelligence対応デバイスが必要です。
iOS 18とmacOS Sequoiaは来月一般公開されるが、Apple Intelligenceは10月まで利用できない。
こちらもご覧ください
- iOS 18.1ではクリーンアップで編集した画像にラベルが付けられる。確認方法はこちら
- iOS 18.1 ベータ3では、AI通知サマリーがメッセージとメール以外にも拡張されます
- macOS 15.1ではMac App Storeアプリを外付けドライブに直接ダウンロードできるようになる
- iPadOS 18にはiPad専用の新しいApple Music機能が搭載されています
kepout.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。